フランス語学習館 
はじめに
フランス語の特徴
文字の読み方
発音と正書法
入門会話表現
基本単語(1)
名詞・冠詞・前置詞
基本単語(2)
形容詞
基本単語(3)
代名詞
基本単語(4)
動詞
基本単語(5)
副詞・接続詞・間投詞
基本単語(6)
フランス語の構文
基本単語(7)
日常会話表現
前のページ:語末の子音字の無音化

アンシェヌマン

アンシェヌマン(enchaînement)というのは、一般的には「連鎖すること」という意味ですが、フランス語の発音に関して言う場合には、

二つの単語が連続する場合に、前の単語が子音で終り、かつ、後の単語が母音で始まるときには、当該子音と当該母音がくっつけて発音されるという現象

をいいます。

この場合、前の単語については、必ずしも子音字で終わっていなくてもよく、音自体が子音で終わっていればこの条件をみたします。例えば、「子音字+無音のe」で終わっている単語の場合には、綴りは子音字で終わっているわけではありませんが、音は子音で終わっていますので、アンシェヌマンが起こる条件をみたしています。

同様に、後の単語についても、「h+母音字」で始まっている場合には、この条件をみたします。なお、後述のリエゾンやエリジヨンが起こるかどうかについては、hが有気(aspiré、有音)か無音(muet、無気)かによって違いが生じますが、アンシェヌマンについては、このような違いは生じませんので、気にする必要はありません。

これだけでは抽象的で何が何だか分からないと思いますので、実例を挙げましょう。

Il arrive à Paris.
(彼はパリに着く)

という場合に、個々の単語は[il][ariv][a][pari]と発音しますが、これを文章として発音すると、

[ilarivapari]

となります。そして、これを聴く場合には〔イ・ラ・リ・ヴァ・パ・リ〕というリズムで聴こえてきます。

なぜこういう現象が起こるかというと、最初にご説明したように、

「子音+単母音」+「子音+単母音」+「子音+単母音」+・・・・

というのが、フランス語のリズムであるからです。

英語でも「I love you.」というのは〔アイ・ラッヴュー〕と聴こえてきますが、それと似たような現象だと思っていただいて構いません。ただ、英語では二重母音があるので、フランス語のように〔タ・タ・タ〕というリズムにはなりません。

韓国語でも、アンシェヌマンに似た現象が起こります。

これに対して、アンシェヌマンが起こらない言語というのもあります。例えば、日本語では、アンシェヌマンは明確に禁止されています。もししてしまうと意味不明になります。「どんどんアイスとパン開けて」という文章を〔ドンドナイストパナケテ〕と発音すると、まったく意味が取れません。

ドイツ語でも、日本語ほど厳格ではありませんが、アンシェヌマンが起こらないようになっています。

次のページ:フランス語の半母音