フランス語学習館 
はじめに
フランス語の特徴
文字の読み方
発音と正書法
入門会話表現
基本単語(1)
名詞・冠詞・前置詞
基本単語(2)
形容詞
基本単語(3)
代名詞
基本単語(4)
動詞
基本単語(5)
副詞・接続詞・間投詞
基本単語(6)
フランス語の構文
基本単語(7)
日常会話表現
前のページ:フランス語の鼻母音

リエゾン

リエゾン(liaison)というのは、一般的には「連結」とか「連絡」という意味ですが、フランス語の発音についてリエゾンというと、

二つの単語が連続する場合に、前の単語が無音の子音字で終り、かつ、後の単語が母音で始まるときには、存在しないはずの子音が現れるという現象

をいいます。連音ともいいます。

例えば、

Vous avez beaucoup de livres très intéressants.
(あなたは面白い本をたくさん持っている)

という文を考えてみると、それぞれの単語の発音は

[vu][avε][boku][d][livr][trε][ε~terεsα~]

となります。したがって、これを文章として発音すれば、アンシェヌマンが起こって、

[vuavεbokudlivrtrεε~terεsα~]

となるはずです。ところが、リエゾンが起こることにより、実際の発音は、

[vuzavεbokudlivrtrεzε~terεsα~]

となるわけです。

なぜリエゾンが起こるかというと、これも、最初にご説明した

「子音+単母音」+「子音+単母音」+「子音+単母音」+・・・・というのが、フランス語のリズムである

という根本原則によるものです。

さきほどの例でいえば、もしリエゾンがなければ〔ヴア・ヴェ・ボ・ク・ドゥ・リ・ヴル・トレアン・テ・レ・サン〕という発音になり、下線部で二重母音が出てきてしまいます。これを嫌って、リエゾンを起こすわけです。そうすることにより、〔ヴ・ザ・ヴェ・ボ・ク・ドゥ・リ・ヴル・トレ・ザン・テ・レ・サン〕とフランス語本来のリズムを取り戻すことができるのです。

それでは、すべての「無音子音字+母音」にリエゾンが起こるかというと、そういうわけでもないというところが、フランス語の一筋縄ではいかないところです。

まず、リエゾンが起こる無音子音字というのは次の子音字に限定されています(子音字本来の音価と、リエゾンで現れる子音との間には微妙なズレがある点にも注目してください)。

  • 子音字d・t:子音[t]が現れる。
  • 子音字g:子音[g]が現れる。
  • 子音字n:子音[n]が現れる。
  • 子音字p:子音[p]が現れる。
  • 子音字q:子音[k]が現れる。
  • 子音字r:子音[r]が現れる。
  • 子音字s・x・z:子音[z]が現れる。

次に、リエゾンが起こる場合には文法的な限定もあります。しかし、文法をやる前にこれについてお話しても頭が混乱すると思われますので、これについては、それぞれの文法事項のところでお話しします。

次のページ:エリジヨン